「初級訓練コース」は、補機運転員の訓練を行います。
実際の運転操作の判断根拠となる原子核工学、熱工学、制御工学、安全工学などの基礎理論の講義を中心としたコースです。
運転の実務に直接関係する発電所の設備と運転方法等の知識を講義で学習するのと並行して、シミュレータにより通常起動停止操作や異常時対応についての操作訓練を行い、中央制御室における運転操作に必要な基礎的技量を習得します。
異常時運転操作の(AOP)の習熟を図るとともに、異常時運転操作の(EOP)を習得し、中央制御室における運転操作に必要な総合的技量を習得します。
* AOP Abnormal Operating Procedures 事故時運転操作手順書 事象ベース
* EOP Emergency Operating Procedures 事故時運転操作手順書 徴候ベース
* SOP Severe Accident Operating Procedures 事故時運転操作手順書 シビアアクシデント